面倒臭がりはブログなんてやっちゃいけないと思うんですよ(自爆
Posted by まじん - 2013.03.31,Sun
明日から年度が変わって平成の25年度
仕事もひと段落して
久し振りに週末らしい休みを貰って
あ
土曜日は半ドンでしたけど・・・
それでも夜に温泉に浸かって

ふらふらして

英気を養ったでやんす
今日という日曜日は
午前中はくたんくたんしていて
午後は掃除、掃除、掃除!(`・ω・´)
んでもってこの時間は
好きな音楽を聴きながら
滞っていたブログやFBやサイトを正座して更新、更新、更新!!(`・ω・´)
子供達やカミサンにはちょっとつまらない週末だったかも知れないけれど
いい感じで4月を迎えられそう
うーっし
明日からまたフルパワーじゃ !!!---(*゚∀゚*)---!!!
仕事もひと段落して
久し振りに週末らしい休みを貰って
あ
土曜日は半ドンでしたけど・・・
それでも夜に温泉に浸かって
ふらふらして
英気を養ったでやんす
今日という日曜日は
午前中はくたんくたんしていて
午後は掃除、掃除、掃除!(`・ω・´)
んでもってこの時間は
好きな音楽を聴きながら
滞っていたブログやFBやサイトを正座して更新、更新、更新!!(`・ω・´)
子供達やカミサンにはちょっとつまらない週末だったかも知れないけれど
いい感じで4月を迎えられそう
うーっし
明日からまたフルパワーじゃ !!!---(*゚∀゚*)---!!!
PR
Posted by まじん - 2013.03.11,Mon
もう、2年経ちますね
自分の中の何が変わったのか
世界がどう変わったのか
どうやら
本当の意味での当事者でない私には
到底到達できない
到底知りえない
ことらしい
自身が被災した方々
家族親族一族が被災した方々
その皆さんの体験を聞き
当時の映像を観て
今なお涙が止まらなくなるけれど
返す言葉がみつからない
何も言えなくなった
ただ聞くだけしかできない
自分の語彙が足りないからなのか
或いは心が足りないからなのか
返せない
もどかしいけれど
黙るしかない
言葉は意思を伝える手段なのだから
言わなければ、書かなければ
思えば思うほど
何も・・・
ごめんね
自分の中の何が変わったのか
世界がどう変わったのか
どうやら
本当の意味での当事者でない私には
到底到達できない
到底知りえない
ことらしい
自身が被災した方々
家族親族一族が被災した方々
その皆さんの体験を聞き
当時の映像を観て
今なお涙が止まらなくなるけれど
返す言葉がみつからない
何も言えなくなった
ただ聞くだけしかできない
自分の語彙が足りないからなのか
或いは心が足りないからなのか
返せない
もどかしいけれど
黙るしかない
言葉は意思を伝える手段なのだから
言わなければ、書かなければ
思えば思うほど
何も・・・
ごめんね
Posted by まじん - 2013.02.10,Sun
くっくっく、一週間に2度も更新したぜ、ワイル(ry
アホらし・・・(´A`)


どここれ?
と聞かれれば、わかる人はわかる薄磯の海
一枚目の片隅には塩屋崎の灯台が見えますね
今年の正月、震災後初めて行きました
思ったよりも砂浜が回復していて何も変わっていない感じ・・・
「沖のブイまで往復3回!戻ってくる度にビール一本!!」(`・ω・´)
なぁんてことやってフジPをぶっちぎったのもここ
「台風の波を体験するべし!!」(`Д´)
なぁんてこと言って高波にわざと飲まれてナベさんと死にかけたのもここ
ここでくたんくたんになるまで泳いで
疲れて帰ってシャワー浴びて寝るという学生時代の夏・・・
変わってないのは砂浜のみ・・・

反対側の旅館、民宿、こちゃこちゃっと重なり合うようにあった集落は
ほんの数軒を残して跡形もなく消えていました・・・
小学校は撤去されたガレキの集積場所となっており
未だに再開はされていない気配でした・・・
芸術家なのか、それともボランティアの方が描いたのか
防波堤の壁一面の花の絵が
勿論描かれた方には決して悪気はないのですが
人の気配が全く感じられない空気と相まって
あの頃とは全く違う場所のような
そんな感覚に陥ってしまわされた
冬の昼間でした
アホらし・・・(´A`)
どここれ?
と聞かれれば、わかる人はわかる薄磯の海
一枚目の片隅には塩屋崎の灯台が見えますね
今年の正月、震災後初めて行きました
思ったよりも砂浜が回復していて何も変わっていない感じ・・・
「沖のブイまで往復3回!戻ってくる度にビール一本!!」(`・ω・´)
なぁんてことやってフジPをぶっちぎったのもここ
「台風の波を体験するべし!!」(`Д´)
なぁんてこと言って高波にわざと飲まれてナベさんと死にかけたのもここ
ここでくたんくたんになるまで泳いで
疲れて帰ってシャワー浴びて寝るという学生時代の夏・・・
変わってないのは砂浜のみ・・・
反対側の旅館、民宿、こちゃこちゃっと重なり合うようにあった集落は
ほんの数軒を残して跡形もなく消えていました・・・
小学校は撤去されたガレキの集積場所となっており
未だに再開はされていない気配でした・・・
芸術家なのか、それともボランティアの方が描いたのか
防波堤の壁一面の花の絵が
勿論描かれた方には決して悪気はないのですが
人の気配が全く感じられない空気と相まって
あの頃とは全く違う場所のような
そんな感覚に陥ってしまわされた
冬の昼間でした
Posted by まじん - 2013.02.07,Thu
ふと最終更新日付を見てみたら、なんだもうすぐ一年になるぞ・・・
・・・
・・・
やっぱり筆まめではないな、オレ・・・
こういうのって向いてないんだってつくづく思う・・・
例えば

「ザク豆腐、食ったぞ~!」とか

「やっぱり宮のタレ最高ッ!」とか
書けばいいんだろうけど
なんだかそれもな~って思って
書かずじまい・・・
やっぱり向いてない・・・
なんだろうね
自分の身の回りは
毎日驚きと新鮮さと
退屈さと繰り返しの連続
それはたぶん、みんなそう・・・
だったらこういう事を書き綴ることの意味って
なんだろね・・・
共感?
それとも優越感?
ハテ・・・
なぁんて哲学的なことを考えているワケなんぞなく
単純に面倒臭がりなだけということらしい・・・
というわけで、面倒臭がりのブログ
ボチボチと続いていく、ハズです・・・
・・・
・・・
やっぱり筆まめではないな、オレ・・・
こういうのって向いてないんだってつくづく思う・・・
例えば
「ザク豆腐、食ったぞ~!」とか
「やっぱり宮のタレ最高ッ!」とか
書けばいいんだろうけど
なんだかそれもな~って思って
書かずじまい・・・
やっぱり向いてない・・・
なんだろうね
自分の身の回りは
毎日驚きと新鮮さと
退屈さと繰り返しの連続
それはたぶん、みんなそう・・・
だったらこういう事を書き綴ることの意味って
なんだろね・・・
共感?
それとも優越感?
ハテ・・・
なぁんて哲学的なことを考えているワケなんぞなく
単純に面倒臭がりなだけということらしい・・・
というわけで、面倒臭がりのブログ
ボチボチと続いていく、ハズです・・・
Posted by まじん - 2012.02.28,Tue
「あの道、どこへ続いているんだろうね?」
「ああ、さっきから車、結構通るよね・・・」
仕事柄、ほぼ毎日違う場所へ仕事へ行く
そんな時に、ふと交わされる会話
勿論、それは、その場限りで
そのまま・・・
どうしてもその日中に届けなくてはいけない
書類があって、夜半に車を出した
隣町の取引先まで車で片道20分
家族と乗るときはTVやDVDばかり
久しぶりの独り乗りだったので
SDカードの「おとうちゃん」フォルダを
再生
お気に入りの音楽を聴きながら
考え事をしながら
運転
何事も無く
普段通りの街並み
そして静まり返った取引先の
郵便受けに書類を
投函
今日も終わったな、と
気が抜ける
そしてふと流れてくる、懐かしい歌
学生時代によく聞いていた
その歌が
忘れていた感覚を
ザァーっと呼び戻す
遠くへ
自分の知らない
見たことのない
行ったことのない
遠くの土地へ
通ったことのない
道を
行こう
旅立とう
夜を徹して
明日の事など考えずに
行こう
チッチッチ
そのまま行ければ映画なんだろうけど
残念ながら
そうはいかぬ
仕事も家族も待っている
交差点は右折
間違っても直進しない
さぁ、帰ろう帰ろう
でも、本当に忘れていた
この感覚
火種だけは
ちょっと大事に
持っていようっと
「ああ、さっきから車、結構通るよね・・・」
仕事柄、ほぼ毎日違う場所へ仕事へ行く
そんな時に、ふと交わされる会話
勿論、それは、その場限りで
そのまま・・・
どうしてもその日中に届けなくてはいけない
書類があって、夜半に車を出した
隣町の取引先まで車で片道20分
家族と乗るときはTVやDVDばかり
久しぶりの独り乗りだったので
SDカードの「おとうちゃん」フォルダを
再生
お気に入りの音楽を聴きながら
考え事をしながら
運転
何事も無く
普段通りの街並み
そして静まり返った取引先の
郵便受けに書類を
投函
今日も終わったな、と
気が抜ける
そしてふと流れてくる、懐かしい歌
学生時代によく聞いていた
その歌が
忘れていた感覚を
ザァーっと呼び戻す
遠くへ
自分の知らない
見たことのない
行ったことのない
遠くの土地へ
通ったことのない
道を
行こう
旅立とう
夜を徹して
明日の事など考えずに
行こう
チッチッチ
そのまま行ければ映画なんだろうけど
残念ながら
そうはいかぬ
仕事も家族も待っている
交差点は右折
間違っても直進しない
さぁ、帰ろう帰ろう
でも、本当に忘れていた
この感覚
火種だけは
ちょっと大事に
持っていようっと
カレンダー
プロフィール
HN:
まじん
性別:
男性
趣味:
早起き ふらふらさまよう 鉄
最新記事
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/04 たかP]
[07/06 いけ、ヒヤチュウ。]
[03/30 浮遊霊]
[03/30 浮遊霊]
[10/03 ネコ大好きフリスキー]
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"